今年もやって来ました! あかしSDGsWEEK(10月21-27日)
朝霧カタツムリYogaは「ふるさと愛を育てよう」というテーマで、ビーチクリーンをさせて頂きました。
本当はこの期間だけではなく【みんながいつでもできること】が大事です。でも、【きっかけ】があることもいい♡
【経験】すると、【気づく】ことがたくさんあります。
大蔵海岸は禁煙です。
でも、煙草を吸っている姿は多く見られるし、こんな風にボイ捨てもされています。
(喫煙だけでなく、気になる行為を発見したら、巡回の警備員さんや公園管理事務局へ連絡すると良いそうです)
シルバー人材派遣の方々や、他のボランティア団体のおかげで、大きなゴミはほとんど落ちていませんでした。
けれど、他人の目が届かないような隙間に紙おむつが突っ込んであったり、グジャグジャに絡んだ釣り糸、電池、ペットボトル、空き缶などが落ちていました。
・・・・・・
私は波打ち際で漂っていたカップ麺の入れ物を回収しました。これがそのまま大海原に出てしまったら、砕けてバラバラになって、回収したくてもできないマイクロプラステックになってしまいます。
海の生き物たちは、それらを受け入れるしかありません。その事に対して、勿論申し訳なさがありますし、結局は巡り巡ってニンゲンにも還ってくるのです。気づいた人はできることから始めなければならないですね。
ゴミを捨てる人はカッコの悪い人です。そして、ゴミを拾う活動を「私にはできないわ」と言っている人は残念だなと思います。できないのならしなくても良いけれど、活動をしている人に、そういう言葉を言わないでいて欲しいです。「おつかれさま」も要らない。
敷居をぐっと低くして、目の前に落ちているゴミをそばにあるゴミ箱に捨てるだけでもいいし、自分の手元にあるものに対して責任を持つ、食品ロスがでないように料理をすることでも良いと思います。できることはいくらでもあります。意識して【行動】しましょう。
すべて、結局は自分のこと。他人事ではないのです。
心配していたお天気も何とかもって、たくさんの方々に仲間になって頂き、「恵まれる」とはこういうことだなと、心の底から感謝しました。
綺麗になった海辺で、寝っ転がってのヨーガは格別でしたね。みんな素直な人たちばかりで、ほんとうに素敵です。
・・・・・・
この騒がしい世の中、外側からの情報ばっかりじゃなくて、あなたの内側から生まれてくる声を聞くことが大切にしてくださいね。
海のイベントは今年はこれでおしまい。
また、来年の春。お会いしましょう。ありがとうございました。
朝霧カタツムリ
お礼:ご参加頂いた皆さま、明石市政策局官学共創課のIさま、大蔵公園管理事務局の皆さま、朝霧カタツムリYogaの活動にご理解ご支援頂き、本当に有難うございます。
すぐそばにいる人と手を繋ぐこと、言葉を交わすこと、ほんとうに大切ですね。