月に一度、ヨガのたね講座に参加をしています
https://yoganotane03.peatix.com/
・「ヨーガの真髄」とは何か
・どのようにすればその真髄を私たちに身近なものとして、日常に取り入れることができるのか
こういったことを場をともにした方々と学び合っています。
********************
ヨーガは自己探究の旅。
今まで私が経験し学んだことを大切にし、自分といういのちと対話を重ねていけば、このまんま人生の旅を続けられないこともありません。
けれども、私たちニンゲンの持つ「マインドの性質」が「不変の本質」からそれて、いつの間にか自分の都合の良いように解釈してしまったり、好ましくない態度を他の人に向けてしまうことはあるように思われます。
ヨーガを伝える先生という立場でありながら、「ヨーガの真髄」の前ではいつまでも生徒であることを忘れず謙虚でいることは大切なことです。
変に満足して、自分だけの世界に閉じ籠り、魂の旅を完結させてしまうのではなく、他の方々と交わり対話をしたり、自分以外の人が大切にしていることを受け入れたり、私たちが共通して信頼している学びについて、確かめ合う場があるのは純粋にありがたいことです。
8月は「ライフスタイルとしてのヨーガ」をテーマに神奈川県在住の中田美幸さんを中心に講座が開かれました。ヨーガを自分の生活に取り入れる上で彼自身の実体験や大切にしていること、伝えたいことなどを彼の練習法とともにシェアして頂きました。
性別・年齢・体格・健康状態(心身ともに)・人生背景・触れてきた文化など、参加者のそれぞれに合うようにヨーガは伝えられなければなりません。そうでなければ、心地よさからかけ離れたものとなってしまい、「ヨーガを継続する」という選択に至らないからです。
中田さんをはじめ、ハートオブヨーガを学んだ方々は基本的に「個のヨーガ」を尊重してくださるので、それだけで安心感があります。最後のくつろぎのポーズのとき、私は静けさに包まれて、完全に寝落ちしてしまいました。
中田さんは「ヨーガの練習を一週間以上やめてみて、やめた時の身体や心の状態を観察する」という、私の中にはなかった選択を提案してくれました。それはとても新鮮なものに感じました。
そして、「やめてみたときの身体と心の状態を観察して、毎日練習していた時のほうが状態が良ければ練習を再開し、それらを何回か繰り返し、練習の効果を「アタマ」ではなく「心」で感じてみましょう。毎日のヨーガの練習の効果を心で感じることができるようになれば続けられますよ」とお話ししてくれました。ひとによっては、ヨーガを強迫観念に駆られずに、取り組むきっかけになると思いました。
また、この講座は的場悠人さんが毎回のテーマに合うようにヨーガスートラを紹介してくれます。195あるヨーガの知恵の糸(短い文章)。。。今の自分のハートにぴったりのところから少しずつ親しんでいけそうな内容になっています。
世の中に数多くある講座の中から、私はヨガのたね講座をおすすめします。
興味がある方はぜひ下記リンクからご参加下さい。良かったら、いっしょに輪になりましょう。
ヨガのたね講座 https://yoganotane03.peatix.com/
中田さんの慈悲の瞑想の導きがとても心地よかったです。(写真:鎌倉市鶴岡八幡宮の蓮)